新着情報
「保健だより」を発行しました
「保健だより」9月号を発行しました。
生徒の皆さんには9月13日(火)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
2022.9.12(月)【環境技術科】昇降口前の「校章」リニューアル!
本校生徒昇降口前の「校章」は,環境技術科の3年生が測量の技術を活かして2020年10月にデザイン・ペイントしたものです。
このたび「課題研究」の一環として,9月12日(月)に課題研究「環境整備班」の生徒が丁寧に塗料を塗り直し,くっきりと見やすくなるようにリニューアルしました。
生徒の送迎などで来校する保護者の皆様方はじめ,来校した皆様はぜひご覧になってください!
「図書館だより」を発行しました
「図書館だより」第5号を発行しました。
生徒の皆さんには9月9日(金)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
tbc東北放送「日立システムズ エンジョイ!クラシック」に出演します!
tbc東北放送で毎月第2土曜日に放送しているラジオ番組「日立システムズ エンジョイ!クラシック」に,黒川高校吹奏楽部の生徒が出演します。
仙台フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスター・西本幸弘さんがパーソナリティを,tbc増子華子アナウンサーがアシスタントを務める番組の「中高生との音楽談義のコーナー」に,吹奏楽部・普通科2年の門脇美桜・中居 麗さんが電話で出演し,音楽や演奏について西本さんに質問する予定です。
ぜひお聴きください!
〇放送予定日時 9月10日(土)16:00~16:40(予定)
【収録時の様子】
番組のホームページはこちらです⇒ http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/enjoy_classic/
黒高だより「嶺光」を発行しました
黒高だより「嶺光」第1号 地域回覧版を9月1日に発行しました。
回覧地域(大和町・大衡村)以外の方はこちらからご覧になれます。
2022.9.3(土)「オープンキャンパス」を開催しました!
9月3日(土),令和4年度の「オープンキャンパス」を開催しました。
当日は,始めに全体会として本校生徒会による学校紹介,学科・入試の説明などを体育館で行い,その後,10の講座を開講しての「授業体験(見学)」,希望者向けの「部活動見学」などを実施しました。
参加した中学生の皆さんは黒高の説明や体験した授業を熱心に聞いてくれました。黒高のことを知っていただき,志望校の一つとして考えてもらえたらうれしいです。
参加していただいた中学生と保護者の皆様,誠にありがとうございました。
なお、生徒の通常の授業の様子などを自由に見学できる「授業公開」は10月に実施予定です。
「保健だより」を発行しました
「保健だより」8・9月号を発行しました。
生徒の皆さんには8月25日(木)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
2022.8.20(土)【環境技術科】「高校生ものづくりコンテスト 測量部門」東北大会第2位!
8月20日(土),「高校生ものづくりコンテスト2022 測量部門 東北大会」が山形県酒田市を会場に行われました。
これに先立ち7月27日(水)に石巻工業高校を会場として行われた宮城県大会に出場した本校環境技術科の3年生5名(正員3名・補助員2名)は,昨年に続き見事第1位となり県代表として東北大会に出場することとなりました。
測量競技は高精度の測量器械器具を用いての正確な観測や得られたデータをもとにした精密な計算などの測量の技術を競うもので,各県の代表となった高校(7校)が堂々と競い合いました。
屋外での観測や室内での計算など,黒高チームはいずれにおいても夏休み中の練習の成果を十分に発揮し,これまでのベストといえる内容で大会を終えることができました。
結果としては,東北地区第2位というすばらしい成績を収めることができました。第1位のみ出場となる全国大会出場はわずかの差で惜しくも逃しましたが,参加した生徒にとっては大きな成果,経験となりました。
環境技術科の後輩も3年生の活躍を励みにして,ぜひ来年度も続いてほしいものです。
「オープンキャンパス」を9/3(土)に開催します!
7月実施予定で大雨のために中止・延期していた令和4年度「オープンキャンパス」を9月3日(土)に開催します。
詳細および申込方法などについては,こちら をご覧ください。
〇日 時 令和4年9月3日(土)8:50~12:00
〇会 場 宮城県黒川高等学校 体育館及び校内施設
〇対 象 中学3年生・保護者・中学校教員
〇申し込み ①7月にすでに申し込んでいる方は申込不要です。
②新たに参加を希望する方は、メール( kurokawa-kyoumu@od.myswan.ed.jp )で申し込んでください。
多数の中学生のみなさんのご参加をお待ちしております!
授業変更の連絡
生徒の皆さんへ
8月25日(木)の授業変更はありません。
学校閉庁日について
8月12日(金)~8月16日(火)の期間は閉庁日となっておりますので、電話・来校等への対応はできません。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2022.8.7(日)大和町「まほろば夏まつり」に参加しました
8月7日(日),3年ぶりに開催された大和町「第28回まほろば夏まつり」に参加しました。
今回は生徒会のメンバーによる「黒川高校紹介ブース」を設置・出展させていただきました。黒高ブースを通る方々に学校案内のパンフレットやポケットティッシュを渡しながら,学科や学校の紹介なども行いました。
3年ぶりに開催された夏まつりには非常に多くの来場者があり,多世代にわたる本校の卒業生の方も次々にブースを訪れ生徒に声をかけてくれました。
黒川高校は今後も地域とのつながりを大切にして学習活動を進めていきます。
アーク溶接特別教育講習を受講しました!
7月25日(月)から7月27日(水)までの3日間,一般社団法人建設技能教習協会様から講師の先生をお招きし,本校生徒12名が「アーク溶接特別教育講習」を受講しました。この講習は,国の法律によってアーク溶接作業に従事する上で受講が定められているものです。
生徒は,法令に基づき,アーク溶接の基礎知識と関係法令に関する学科の講義と修了試験を受けたのち実技講習を受講し,無事に講習会の全日程を修了しました。
なお,12月下旬には「ガス溶接技能講習会」の開催が予定されています。
2022.7.18(月)【ロボット研究部】高等学校ロボット相撲選手権大会 北海道東北選手権で3位入賞!
7月18日(月)海の日,イオンモール新利府で「高等学校ロボット相撲選手権大会 北海道東北選手権」が開催されました。その大会において,本校ロボット研究部からラジコン型に出場した相撲ロボット「とんかつ1号」が,みごと3位入賞を果たしました。
操縦していた生徒は「試合中のトラブルもあり不安もありましたが,なんとか入賞を果たすことができてよかったです」と喜びを語っていました。
新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中,大会運営に取り組まれた関係者のみなさま,そして送迎および御声援いただいた保護者のみなさま,本当にありがとうございました。
「高等学校ロボット相撲選手権」公式HP( https://robot-sumo.net )もごらんください。
2022.7.24(日)「大和町議会のあり方プロジェクト」に参加しています!
7月24日(日),大和町役場会議室において開催された「第1回 大和町議会のあり方プロジェクト」に本校生徒2名(1年生)がメンバーとして参加いたしました。
これは、様々な団体の代表者など多様な世代・立場にある住民の皆さんがこれからの大和町議会のあり方や議員像について話し合いを深めていき議会・議員のあるべき姿を提言するプロジェクトとして,2021年12月から始められたものです。大和町内の高校の代表として本校の生徒会長を中心とした生徒会役員がその一員となり,高校生の目線からセミナーの聴講や話し合い(ワークショップ)を重ねていく予定です。
今回は基調講演として大正大学の先生による講話を聞き,その後には様々な立場・世代の方々が班をつくって議員の定数や報酬について互いに考えを出すグループワークを行いました。
10月には議会での質問なども予定されており,地域を支える人材を輩出する高校として今後もしっかりと参加し,地域に関する学びを深めながら「まちづくり」に参画していきます。
大和町「これからの大和町議会のあり方プロジェクト」のHPはこちらです(リンク)→ www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/gikai/13864.html
【機械科2年】「製造現場の安全管理とモノの5Sを学ぶ!」~機械科2年生,5S実践研修会(基本編)を受講!
7月19日(火),「みやぎクラフトマン21事業」の一環として中災防公認KYTインストラクターの鈴木 昭様をお招きして,機械科2年生の生徒を対象に「5S実践研修会(基本編)」を実施しました。
研修では,実際の製造現場で行われている5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動について具体的な事例を通して学んだのち,実際の企業様でも行われている標準作業組合せ票を用いた作業改善などに取り組みました。
受講した生徒からは「5Sに取り組むことでみんなの安全を守れることがわかった」「日頃から5Sを心掛け,安全第一で実習に取り組みたい」などの感想が寄せられ,5Sに対する理解を深めるとともに安全作業の重要性を再認識する貴重な機会となったようです。
「保健だより」を発行しました
「保健だより」7月号を発行しました。
生徒の皆さんには7月21日(木)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
オープンキャンパスの中止について(お知らせ)
7月16日(土)に予定していた「オープンキャンパス」は大雨警報発令のため、中止といたします。
代替の日時等は改めてお知らせいたします。
「図書館だより」を発行しました
「図書館だより」第4号を発行しました。
生徒の皆さんには7月15日(金)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
【保護者の皆様あて】「PTA研修会」のご案内
9/10(土)に「PTA研修会」を実施します。
三者面談時にご案内の文書を配付しております。
昨年は実施できませんでしたが、今年は感染症対策も十分にしたうえで地元大和町での研修を計画しております。
例年、保護者の皆様の親睦も深まる楽しい研修会です。ふるってご参加ください!
※配付したご案内(兼申込書)は こちら (PDF)です。
2022.6.30,7.1「スポーツ大会」を開催しました
6月30日と7月1日の2日間にわたり,本校の一大行事である「スポーツ大会」が行われました。
この時期に2日間の日程で開催されるのは3年ぶりとなりましたが,実行委員を中心に準備を重ね,様々な競技を実施することができました。
初日は球技,2日目はグランドでの競技を中心に行われ,各クラス・学科ともそろいのTシャツでチームワークを高め学年・男女を問わず全力で競技に挑んでいました。
暑い2日間,熱中症と感染症両方の防止を心がけながらも,クラス・学科の一体感を感じる思い出深いスポーツ大会となりました。
2022.6.28(火)【普通科】2年「探究プロローグ講座」を開催しました
6月28日(火)6校時,普通科2年生の「総合的な探究の時間」で外部講師をお招きしての『探究プロローグ講座』を開催しました。
黒川高校普通科2年生は地域(大和町)の課題について探究活動を進めています。
その導入として,東北学院大学地域連携センター准教授の千葉真哉先生を講師として特別講義を行いました。
千葉先生からは,地域課題をテーマとする探究活動を行ううえで持つべき視点や考え方,具体的な進め方などについてわかりやすくアドバイスをいただきました。1年次より探究活動の基礎的な点について学んできた2年生は,千葉先生の講義に真剣に耳を傾けていました。
また,放課後の時間を利用して教員を対象とした研修会も行われました。
生徒とともに探究学習を進めている先生方にとっても,今後の学習に活かせる有意義な研修となりました。
「第1回授業公開」について(お知らせ)
今年度1回目の「授業公開」を下記の日程で実施いたします。
昨年・一昨年は実施できなかったため,2・3年生の保護者の皆様方もご来校のうえ,日頃の授業の様子をぜひ参観ください。
1 実施日程 令和4年7月1日(金)から7月7日(木)まで〔土・日を除く〕
午前8時55分から11時45分まで(1~3校時)
2 対 象 在校生徒の保護者,小中学校の教職員,地域住民の皆様,他
※事前の申込みは必要ありませんので,お気軽に来校ください。
3 公開内容 通常時における授業参観を主とした本校の教育活動全般
※7月1日(金)は学校行事「スポーツ大会」が行われます。当日は午後の参観も可能です。
4 受 付 本校職員玄関(※「生徒昇降口」ではありませんのでご注意ください)
事前申し込みは不要ですが,来校時に職員玄関前廊下で受付をお願いします。
5 備 考 (1)感染症対策のため,来校前に検温をしていただき,発熱等の風邪症状がある場合は参観をご遠慮ください。
また,参観の際は必ずマスクを着用し,手指の消毒をお願いします。
(2)校内での参観時は,受付で配布される「参観証(IDカード)」を身につけてください。
(3)当日の「授業一覧表」および「学校案内図」は受付でお取りください。
(4)授業時は教室内に入っていただいてもかまいません。
(5)参観後は「アンケート」をご記入のうえ,回収箱に入れてください。
2022.6.15(水)【普通科】「新聞記事の成り立ち」講演会を行いました
6月15日(水)6校時目,会議室にて普通科1年の生徒を対象に,河北新報社編集局報道部 兼 防災・教育室の末永智弘さんを講師とした出前講座「新聞記事の成り立ち」講演会が行われました。
これは普通科1年「総合的な探究の時間」の授業の中の一環で行われたもので,新聞の記事の配置や読み方,また地域課題を対象とした「探究学習」を進めるうえでの視点やテーマ設定などの点についてアドバイスをいただきました。
1年生の生徒は,全員に配布された朝刊を実際に見ながら関心のある記事について真剣に目を通していました。
黒川高校普通科は地域と密接に関わる探究学習を年間を通して進めていきます。
令和5年度入試情報について
令和5年度入試に関して、黒川高校がどのような教育を行い、どのような生徒を求めているのかを示した『求める生徒像』や選抜方法等の入試情報を掲載しました。詳しくは こちら をご覧ください。
(宮城県教育委員会高校教育課 のホームページでもご覧になれます。)
なお、中学生を対象とした オープンキャンパス を7月16日(土)に行います。ここでも高校入試について詳しく説明いたしますので、中学生の皆さんはぜひ参加してください。
2022.6.10(金)防災訓練を行いました
6月10日(金)6校時,12日の「みやぎ県民防災の日」に合わせ第1回防災訓練を行いました。当日は雷注意報の発令と降雨予報があったためグラウンドへの避難訓練は行わず,各教室での防災学習を実施しました。
今回はリモート配信により,防災主任から地震や津波発生のメカニズムや本校が所在する地域に起こりうる自然災害について,また東日本大震災発生時の県内高校の様子などが説明され,生徒は真剣に視聴していました。
後半には緊急地震速報のアニメーションを用いて,すみやかに机の下に身を隠し身体を保護する「シェイクアウト訓練」も実施しました。
黒高生全員が普段から防災への意識を持ち,災害への備えをしっかりとしておきたいものです。
「図書館だより」を発行しました
「図書館だより」第3号を発行しました。
生徒の皆さんには6月10日(金)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
2022.6.1(水)【環境技術科】EE東北'22に参加しました
6月1日(水),環境技術科1・2年生がEE東北’22(会場;夢メッセみやぎ)に参加しました。
「EE(Engineering Exhibition)東北」は,建設事業に係わる新技術・新工法・新材料などに対応して開発された技術を公開し,その普及を図ることによりさらに新たな技術開発を促進し良質な社会資本を整備することを目的として開催されるものです。
会場では,新技術の展示(プレゼンテーション)やインフラDX(ICT)体験などが行われ,参加した生徒は公開された最新の建設技術に実際にふれることができました。
環境技術科において建設や測量,インフラ整備などの分野について専門的に学んでいる生徒にとっては,今後の学習にもつながり進路意識も高まる充実した体験となりました。
「保健だより」を発行しました
「保健だより」6月号を発行しました。
生徒の皆さんには6月6日(月)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
令和4年度「オープンキャンパス(中学生対象)」について(お知らせ)
令和4年度の「オープンキャンパス(中学生対象)」を下記の日程で行います。
申込の日程などは後日お知らせいたします。また、近隣の中学校にもご案内をお送りします。
多くの中学生の皆さんのご参加をお待ちしております!
〇実施日 令和4年7月16日(土)8:50~12:00〔予定〕
〇会 場 宮城県黒川高等学校
〇申し込み方法・期限など 6月上旬に改めてお知らせします
【電子工学科】「MIRAIが黒高にやってきた!」~電子工学科3年 燃料電池自動車に触れる~
5月26日(木),電子工学科3年生が「電力技術」の授業の一環として,トヨタ自動車(株)の新型MIRAIについての説明を受けました。この車両は,宮城県環境生活部再生可能エネルギー室水素エネルギー推進班が燃料電池自動車(FCV)の導入促進を目的として購入した車両です。
今回の授業では,担当教員の所有するハイブリッド自動車と対比しながら構造と原理の説明を受け,脱炭素社会実現にむけた最新技術への理解を深めました。次世代のクリーンエネルギーに触れることができる貴重な機会となりました。
【機械科】「製造現場と人生の5Sを学ぶ!」~機械科3年「5S実践研修会(応用編)」を受講!!~
5月26日(木),中災防公認KYTインストラクターの鈴木昭 様をお招きして,機械科3年生の生徒を対象に,みやぎクラフトマン21事業の一環として「5S実践研修会」を実施しました。
昨年度にひきつづき2回目となる今回の研修会では,「工作機械使用時の災害事例」に対する原因解明と対策の検討に取り組みました。さらに,研修会の終盤では研修のまとめとして「人生の5S」についても御講演いただき,今後の進路選択を控えた3年生に対して社会人としての心構えに繋がるアドバイスをいただきました。
受講した生徒からは,「会社でもみんなのために5Sの達人を目指したい」「何事もチャンスだと思って仕事に取り組みたい」などの感想が寄せられ,安全に対する理解と意識を高めるとともに,社会人としての生き方も学ぶことができる貴重な機会となりました。
【機械科】花壇自動車大学校様との連携授業を実施!
5月18日(水),本校機械科3年生を対象に仙台市にある学校法人角川学園花壇自動車大学校様から講師の先生をお招きして,今年度第1回目となる「自動車構造機能実習」を実施しました。
この連携授業は,「みやぎクラフトマン21事業」の一環として実施されるもので,最新の燃料電池自動車を用いた自動車の構造説明ののち,実際の点検作業などに取り組みました。最先端の自動車技術に触れることができ,貴重な体験となりました。
「朝のあいさつ運動」実施中!
黒川高校は,いつでもどこでも誰にでも明るく元気にあいさつができる生徒になれるよう,あいさつの励行に力を入れています。
今年は3年生の生徒が先生方とともに昇降口前で登校中の生徒に大きな声であいさつする「朝のあいさつ運動」を4月から毎日実施しています。
最上級学年として見本となるように元気にあいさつをしている先輩方の姿を見て,「おはようございます!」と明るく返してくれる1,2年生も増えてきたようです。
「保健だより」を発行しました
2022.5.6(金)総体壮行式を行いました
5月6日(金)総体の壮行式を行いました。
今年も昨年に引き続き体育館での一斉開催ではなく、各教室でのビデオ上映を通しての壮行式となりました。
出場する運動部の意気込みと応援する文化部の激励を生徒会執行部がビデオにまとめ、これから大会に挑む選手たちの心を奮い立たせる壮行式となりました。
コロナ禍で合宿や他校との練習試合等も制限される中、コツコツと練習を積み重ねてきた成果を存分に発揮してくれることでしょう。
総体での黒高生の活躍にご期待ください!
〇大崎支部総体・・・5月7,8日(中心日)(※予選を兼ねる一部の種目のみ)
〇宮城県総合体育大会・・・6月4~6日(中心日)
【普通科】1年総合的な探究の時間「3年生の話を聞く」
4月27日(水)6校時、普通科1年生の「総合的な探究の時間」では、2~3名の小グループに分かれた3年生が1年生に対し探究の時間について説明する活動を行いました。
3年生と1年生が互いにコミュニケーションを取りながら交流し、1年生は黒川高校の学校生活や、探究の時間の目的・内容について先輩から直接聞くよい機会となりました。
どのグループも初めは互いに緊張していたようでしたが、3年生が自己紹介などを通して先輩らしく雰囲気を和らげ、実体験にもとづきながら楽しくお話をしてくれました。昨年度は大和町の地域課題などをテーマに探究活動を進めてきた3年生にとっても、これまでの学校生活や探究活動の成果を改めて振り返り、自身の学びや成長に気付くこともできたようです。
黒川高校普通科は、地域の方々のご協力を得て地域と密着しながら、自らの課題設定・解決能力、思考力・判断力、コミュニケーション能力・発信力を高める探究活動を行っていきます。
「図書館だより」を発行しました
「図書館だより」第2号を発行しました。
生徒の皆さんには5月10日(火)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
【機械科】1年生・工業技術基礎オリエンテーション
4月19日(火),機械科新1年生の実技科目である「工業技術基礎」のオリエンテーションが開催されました。
三年間使用する作業着や安全靴などの受け取りと,一年間の授業のながれの説明を受けました。機械科での三年間の学習をとおして,ものづくりの楽しさに触れてほしいと願います。
2022.4.24(日)授業参観・PTA総会・懇談会が行われました
4月24日(日)授業参観・PTA総会・懇談会を実施しました。
今年度は感染症対策を十分に行い、3年ぶりとなる授業参観を実施することができました。
保護者の方々が見守る中、生徒たちは緊張しながらも熱心に授業に取り組んでいました。
その後のPTA総会にも多くの皆様が出席され、昨年度の事業報告や今年度の事業計画などが承認されました。
また、今年度の本部役員の紹介や役員を退任される方々のご挨拶もありました。
PTA総会終了後、各会場に分かれて学年PTA・学級懇談会が行われました。
保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。
2022.4.22(金)創立記念行事を行いました
黒川高校は明治34年(1901)に創立し、4月23日が創立記念日となっております。
今年度は4月22日(金)の朝、放送による記念行事を行いました。
遠藤校長先生が本校の創立からの歴史や学校の変遷について紹介し、122年にわたる黒川高校の歴史と伝統を引き継ぎ、黒高生としての誇りと自覚を胸に未来に進んでほしいというメッセージを在校生に伝えました。
放送を聞いていた生徒は、本校の沿革が記載された資料をよく見ながら黒川高校の歴史に思いを馳せていたようです。
黒高生の皆さんは、多くの先輩から受け継がれてきた「公正」「友愛」「開拓」の校訓を改めて胸に刻み、未来に向けて力強く歩んでいきましょう!
2022.4.12(火)【1学年】「ネット被害防止教室」を行いました
4月12日(火)3校時、1年生を対象とした「ネット被害防止教室」を行いました。「1年ガイダンス(研修)」の一環として行われたもので、講師として大和警察署生活安全課・千葉開子様をお招きし、講話をいただきました。
講師の千葉さんからは、高校生が被害に遭いやすい非行や犯罪の実態について説明していただきました。また、インターネットを利用した犯罪や、LINEやTwitter、インスタグラムなどSNSに関する被害の実例などを挙げながら、ネット被害に遭わないようにするための注意点をくわしくお話しいただきました。
高校生となりインターネットやSNSを利用する機会も増える1年生にとっては、とても参考になる講話でした。
【機械科】3年生 機械実習スタート!
4月13日(水)、今年度最初の実習の授業として、機械科3年生の「機械実習」がスタートしました。3年生では「機械加工(ミニバイスの製作)」「塑性加工(バーベキューコンロの製作)」「自動車」「情報制御」の4項目に取り組みます。
今年一年、全学年とも安全第一で授業に取り組みます。
機械科の行動目標を全員で確認 | 旋盤でミニバイスの部品製作開始 | 耐久性抜群のバーベキューコンロ | ||
旋盤・フライス盤でミニバイス製作 | 実習車両のフロントブレーキの整備 | 全学年、安全第一で授業に取り組みます |
【保護者向け】「PTA総会」「授業参観」を実施します(ご案内)
4月24日(日)に令和4年度「PTA総会」を実施します。保護者あてのご案内は4月8日(金)に配布しておりますが、 こちら からダウンロードもできますので、各クラスの担任まで『出欠票』をご提出ください。
今年度は「授業参観」も可能としております(1校時/8:55~9:45)。また、総会の後には「学年PTA」「学級懇談会」も行います。
保護者の皆様方が来校しやすいように日曜日の開催としておりますので、ぜひお越しになってください。
2022.4.11(月)対面式・部紹介が行われました
4月11日(月)5、6校時に「対面式」「部紹介」が行われました。
今年は1年生が体育館に集まり、2・3年生は各教室でリモートでの開催となりました。
1年生と2・3年生の「対面」はなかったものの、新1年生を歓迎するあいさつが校長先生・生徒会長からあり、1年生代表の生徒が歴史と伝統ある黒高で勉強に部活動に力を入れてがんばるという決意を述べてくれました。
生徒会役員による学校紹介、校歌紹介なども行われ、1年生は黒高生としての自覚をもてたようです。
6校時には「部紹介」を行いました。昨年は全部活動が動画による紹介となりましたが、今年は十分な距離をとりながら、部によってステージ上での口頭での紹介・動画による紹介・対面&動画双方を取り入れたハイブリッドな紹介など、各部の個性を活かし工夫をこらした部紹介となりました。部登録を控える1年生は、どの部に入るか友人と相談しながら興味深く各部の紹介を聞いていたようです。
11日(月)からは「部活動見学」ウィーク。1年生の皆さんは多くの部を見学・体験して、自分の力を存分に発揮でき自身の成長につながる部活動を見つけてください。2・3年部員がやさしく待っています!
2022.4.8(金)「入学式」を挙行しました
新入生ならびに保護者の皆様方、御入学誠におめでとうございます。
令和4年4月8日(金)、入学式が挙行されました。
晴れやかな春の日、4学科166名の新入生が遠藤校長先生から入学を許可され、今年で創立122年を迎える黒川高校の一員となりました。
入学式では遠藤校長よりお祝いと激励の式辞があり、新入生代表生徒(普通科22HR)が堂々と宣誓を行いました。また、学年主任はじめ1学年の教員団が紹介され、式後の各HRでは担任・副担任のあいさつもありました。
新入生は緊張した面持ちの中、高校生活への期待を胸に入学式に臨み、黒高生としての第一歩を力強く歩み出したようです。新たに「20代」となる1年生の皆さんが黒高で生き生きとした高校生活を送り、大きく成長することを期待しています!
「保健だより」を発行しました
2022.4.8(金)新任式・始業式が行われました
令和4年4月8日(金),令和4年度の「新任式」および「始業式」が行われました。
今年はリモートではなく、新2,3年生のみ体育館において十分な間隔をとって集会形態で実施しました。
新任式では,新たに着任された遠藤俊樹校長先生の紹介と校長先生からの挨拶、新任の先生方の紹介と代表して村上事務室長からの挨拶が、それぞれ行われました。
引き続き行われた始業式では、遠藤校長先生が本校の校訓に関する話題から進級した在校生に望むことをお話しされました。
その後、教頭先生から新クラスの担任や副担任、部顧問などが紹介されました。
令和4年度の黒高,いよいよスタートです!
「図書館だより」を発行しました
「図書館だより」第1号を発行しました。
生徒の皆さんには4月8日(金)に配付しましたが,こちら からもご覧になれます。
レスリング(個人)全国大会出場!
3月28日(月)、新潟市で開催された全国高等学校選抜レスリング大会に電子工学科2年(04HR)の渡辺貫太君が出場しました。
本校にレスリング部はありませんが、渡辺君は他校の部との合同練習に参加するなど個人で練習に励んでおり、今回は65kg級の選手として全国選抜大会・個人戦に出場することとなりました。
大会当日は愛媛県の代表選手と対戦し、惜しくも勝利はならなかったものの堂々とした戦いぶりを見せてくれました。今後の活躍も期待されます!