スクールカウンセリングについて
本校は宮城県高等学校スクールカウンセラー活用事業の指定を受け,スクールカウンセラーが設置されています。スクールカウンセラーは生徒や教職員はもとより,お子さんの健やかな成長を願う保護者の皆様の相談活動を行い,お子さんの養育を心の面から支援しております。どんなご相談でもどうぞ気軽にご利用下さい。
また,本校相談部はスクールカウンセリングの窓口となっている他,皆様のご相談にも応じております。こちらもお気軽にご利用下さい。
スクールカウンセリングへの相談について
スクールカウンセラー: 松川 睦美 先生(教育カウンセラー)
場所: 本校相談室(南校舎2階・職員室斜め向かい)
日時:スクールカウンセラー来校日の午前11時00分~午後5時00分
利用者: 生徒,保護者及び本校教職員すべて。授業中のカウンセリングに関しては、原則予約制。
昼休み・放課後は希望制で予約は担任あるいは厚生・相談部まで。
TEL:022-345-2171
相談日時をこちらからご連絡いたします。
また,どうしてもその日に来校できない場合,時間が空いていればスクールカウンセラーと電話による相談も可能です。
★個人の秘密は守られます。
★例えば,
•高校生活について(勉強のこと,部活のこと)
•人間関係について(友人のこと,異性のこと,家族関係の心配事)
•心の健康について(イライラすること,劣等感のような心理問題のこと,気が滅入ること)
その他,どんなことでもかまいません。
気になることがありましたら,遠慮なくご相談ください。
【平成30年度スクールカウンセラー来校日】
(原則木曜日)
※ 予定は変更がありますので,相談係に問い合わせてください。
カウンセラーの先生より
思春期は自分で自分の道を切り開いていこうとする時期です。それまで道を作ってくれた親の愛をどこかで感じながら、自分の道を見つけていこうとします。そして道を見つけていくプロセスには親と子の対話が鍵になります。生まれてから今までの育ちの中で、子供の中にある生き生きした何かを見つけていけるような親子の対話力が必要になります。
カウンセリングでは一人ひとりの「今」を大切にしながら、自立に向けて必要な支援を一緒に考えていきたいと思っています。お独りで悩まずに、ぜひ相談にいらしてください。
宮城県黒川高等学校
〒981-3685
宮城県黒川郡大和町吉岡字東柴崎62番地
TEL : 022-345-2171
FAX : 022-345-2172
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。