7月25日(金)、「令和7年度 図書委員の集い」が仙台市戦災復興記念館で実施されました。図書委員の集いとは、県内の高校の図書委員が集まり、読書活動を推進し、図書委員会活動の活性化を図ることを目的としているものです。全体会では、ビブリオバトル、図書に関するクイズ大会が行われました。本校からは2名の生徒が参加し、県内の高校を代表して、自分が作ったクイズを出題しました。会はおおいに盛り上がり、大成功に終わりました。図書委員のみなさん、お疲れ様でした。
7月19日(土)と20日(日)に、ポリテクセンター宮城多賀城実習場において「高校生ものづくりコンテスト東北大会溶接部門」が開催されました。東北各県から参加した高校生が溶接温度1500度を超える"熱い戦い"を繰り広げました。本校からは1月の県大会で上位入賞した機械科の生徒が参加しました。結果、みごと第4位に入賞を果たしました。
今大会に臨むにあたり、本校生徒は昨年の9月から厚生労働省の「若年者人材育成支援等事業」を活用して、溶接部門の“現代の名工”である早坂治氏からのご指導を受け、練習に取り組んできました。ご指導をいただいた早坂様にこの場を借りて御礼申し上げます。
「保健だより」7月号を発行しました。
生徒の皆さんには7月18日(金)に配付しましたが、こちら からもご覧になれます。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}