お知らせ

新着情報

火災報知器の誤作動について(お詫び)

5月22日(土)午前および23日(日)未明に、本校の火災報知器が誤作動し、近隣住民の皆様方には多大なご迷惑をおかけしました。深くお詫び申し上げます。

機器の不具合によるものと原因が判明し、早速対応いたしました。

再発防止といっそうの防災管理に努めて参りますので、今後ともご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                                              校 長

 

2021.5.7(金)総体壮行式を行いました

5月7日(金)総体の壮行式を行いました。

今年は体育館での一斉開催ではなく、各教室でのビデオ上映を通しての壮行式となりました。

出場する運動部の意気込みと応援する文化部の激励を生徒会執行部が各部の取材を通してビデオにまとめ、校長先生のサプライズ(?)応援も含んだ内容で、これから大会に挑む選手たちの心を奮い立たせる壮行式となりました。

昨年は開催できなかった県総体に向け、黒高の選手たちはより一層練習に励みます。

総体での黒高生の活躍にご期待ください!

 

〇大崎支部総体・・・5月8,9日(中心日)(※予選を兼ねる一部の種目のみ)

〇宮城県総合体育大会・・・6月5~7日(中心日)

2021.4.25(日)PTA総会

   

 4月25日(日)PTA総会が開かれました。今年度は授業参観は行われませんでしたが,感染防止対策を十分にしたうえで多くの保護者の方にご参加いただきました。

はじめにPTA会長よりご挨拶をいただいた後,昨年度の事業報告や会計報告等がありました。

続いて新年度の事業計画案と予算案が説明されいずれも承認されました。

また,退任される役員の皆様に感謝状の贈呈を行いました。

 

 PTA総会終了後,各会場に分かれて学年PTA・学級懇談会が行われました。
保護者の皆様,ご来校いただきありがとうございました。

2021.4.23(金)第1回交通安全教室

4月23日(金)LHRの時間に、第1回「交通安全教室」が行われました。

大和警察署から交通課交通指導係長の富田秀一さんをお招きし、交通事故防止のための講話をしていただきました。

具体的な事故の事例や、事故を起こした場合の責任の重さについてわかりやすく説明していただき、自転車で登校する生徒が多い黒高生にとって交通安全の意識を高めるよい機会となりました。

2021.4.22(木)2学年「進路ガイダンス」

4月22日(木)6校時に「2学年進路ガイダンス」が行われました。

今年度の2年生の進路活動について全体的なガイダンスをする時間で、主に就職・進学などそれぞれの進路先を考えるうえでの大切なポイントと心構えについて、2学年主任の木村先生が丁寧に説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

2年生の生徒は、前もって配布された進路情報冊子『未来へ』を手元に、自己の進路について真剣に考えていたようです。2年生は、今後も様々な活動を通して進路希望先を見定めていきます。

 

 

 

 

 

対面式・部紹介

   

4月9日(金)

 2,3年生が新入生を迎える「対面式」と「部紹介」が開催されました。

「対面式」は1年生が体育館に集合し2,3年生は各教室でのリモートで行いました。

その後には、各部の趣向を凝らした動画による「部紹介」が行われ、生徒会役員が黒高の行事について説明し、さらに校歌の紹介もありました。

 校庭の桜も満開の時期でしたが、新入生の“黒高ライフ”もいよいよスタートです!

 

2021.4.8 「入学式」を挙行しました

 

4月8日(木)

 令和3年度の入学式が行われ,158人の新入生が式に臨みました。

新入生代表が「努力を惜しまず学業と部活動の両立を目指して一生懸命に励みたい」と抱負を語りました。

冷水機を寄贈いただきました

 

  常陽銀行仙台支店様・株式会社BWM様より,冷水機を寄贈いただき,感謝状を贈呈いたしました。
 生徒達の熱中症予防等に活用できるよう,体育館に設置いたしました。

令和2年度 高校生橋梁模型作品発表会

ラス・ラハス教会 鶴の舞橋 アレクサンドル3世橋

 国土交通省 東北地方整備局 東北技術事務所が主催する「令和2年度 高校生橋梁模型作品発表会」に3作品を出品しました。これらは環境技術科3年「課題研究橋梁パート」の生徒が製作したものです。東北6県の20校から30作品が応募され,「アレクサンドル3世橋」が入賞13作品の一つに選出されました。
 コロナの影響で一般公開はされずWeb表彰式が下記の日程で行われます。

本校出品
・ラス・ラハス教会(所在地:コロンビア ナリーニョ県イピアレス市)
・鶴の舞橋(所在地:青森県北津軽郡鶴田町大字廻堰大沢)
・アレクサンドル3世橋(所在地:フランスパリ)

公式HP:https://www.thr.mlit.go.jp/tougi/kyoryomokei/R2/index.html
Web表彰式:令和3年2月16日(火)13:30~14:30
表彰式URL:https://www.youtube.com/watch?v=qcmQqG7uLZc&feature=youtu.be

工場見学(機械科1年生)

 

 2月9日午後に機械科1年生が,新日本テクノカーボン株式会社様(黒川郡大郷町)に伺い,工場施設等を見学させていただきました。
 地元にある世界企業におけるカーボン製品の高精度加工を拝見し,製造業の一端を知ることが出来ました。今後の学習と進路選択に役立ててくれることでしょう。

社会人マナー講座

 (株)昭栄広報仙台支社から2名の講師をお招きし「社会人マナー講座」を開催しました。 普通科3年の民間企業就職内定者と公務員内定者23名が受講いたしました。
今回学んだことを生かし,4月から社会人として活躍することを期待しています。
ご来校のいただき,丁寧にご指導くださった講師の方々に御礼を申し上げます。

志教育推進事業~普通科におけるキャリア教育研究

 1月20日に職人の仕事と生き方を学ぶため「田園菓子工房シェフドリーム」(大和町吉岡南)から加藤様にお越しいただきました。
 生徒達は職人の手業を感じながら,ふっくらふんわりとしたシフォンケーキを焼くことが出来ました。ご指導感謝申し上げます。
 この講習は県事業「志教育推進事業~普通科におけるキャリア教育研究」の一環として開催しました。

令和2年度宮城県高等学校溶接技術競技大会

 1月16日(土)に,仙台工業高校と本校で会場を分散して「令和2年度宮城県高等学校溶接技術競技大会」が開催されました。
 県下から9校,全日制・定時制合わせて31名が出場し,本校からも3名が参加しました。成績は以下のとおり好成績を残すことが出来ました。指導いただいた講師の先生(高度熟練技能士)に御礼を申し上げます。

個人の部
 第1位:気仙沼向洋高校,第2位:気仙沼向洋高校,第3位:黒川高校,第4位:黒川高校

団体の部
 第1位:気仙沼向洋高校,第2位:黒川高校,第3位:伊具高校

 

マスクを寄贈いただきました

 

 皆様,今年もよろしくお願いいたします。

自衛隊・大和町から自衛隊PRマスクを全校生徒へ頂戴しました。感謝申し上げます。

生徒へ配布し,他の感染防止対策と共に活用して参ります。

 

正月準備

 

 玄関に校長手製の門松を置き,正月を迎える準備が整いました。

黒川高校は今年も多くの皆様に,ご理解とご支援をいただきました。感謝申し上げます。

皆様,良い年をお迎えください。

 

中庭のイルミネーション

 黒高祭が24~25日開催されます。中庭のイルミネーションも準備完了です!

なお,今回はコロナ対策のため一般の方への公開はありません。

宮城県高等学校ロボット相撲大会

 12月5日(土)本校機械科実習室において,「宮城県高等学校ロボット相撲大会」が開催されました。個性的な四股名をつけたロボットが熱戦を繰り広げました。

ラジコン型
 1位:黒  川 とんかつ1号
 2位:仙台工業 メテオ湯のみ
 3位:黒  川 ステーキ2号

自立型
 1位:宮城工業 弱電A
 2位:宮城工業 弱電B
 3位:仙台工業 掘っ立て小屋

2学年進路講話

 


 「身近な多様性を知る~外国人労働者と技能実習生と私」と題して,富士フイルムオプティクス株式会社,ランスタット株式会社 大和事業所,株式会社スリーエム中部 大和事業所から講師をお招きし2学年進路講話を開催しました。ブラジルやベトナムからお越しなり働いているお話を伺いました。生徒達は数多くの外国籍の方が,近隣で働いていらっしゃることを再認識したようです。
 お忙しいところお話をいただきました各社の皆様に感謝申し上げます。

マスクを寄贈いただきました

 「株式会社 H&Cエンジニアリング」様に訪問いただき,

生徒用マスク650パック(5枚入り)を寄贈いただきました。

感謝もうしあげます。

 宮城県内でも感染者が増加傾向にありますので,

生徒に配布し感染予防に努めたいと思います。

落合小学校とのオンライン交流

   

 大和町立落合小学校の4・6年生と本校生徒会が,オンライン交流を行いました。マイクロビットを教材に,プログラミングについて学んだ内容を小学生の諸君が発表し,本校生徒会生徒がコメントを送りました。
 本校生徒にとっても大きな学びとなりました。

志教育支援セミナー

 「本場さぬきうどん むら泉 」(大和町吉岡)の皆様をお招きし,職人の仕事と生き方を学ぶ「志教育支援セミナー」を開催しました。生徒達は職人の手業を感じながら,おいしい手打ちうどんを作ることができました。感謝申し上げます。

高等学校ロボット相撲選手権 北海道東北選手権

    

 11月3日(火)イオンモール名取 けやきコートにおいて「高等学校ロボット相撲選手権 北海道東北選手権」が開催され,本校ロボット研究部から「ラジコン型」部門に参戦しました。
 決勝では羽黒高等学校(山形県鶴岡市)と熱戦を繰り広げ勝利し優勝しました。他にも2台が3位入賞しています。
 当日の様子はTVでも放映されました。

校章をペイントしました

 

 環境技術科 課題研究「ものづくり班」が活動の一環として,測量技術を用い生徒昇降口前に校章をペイントしました。

 ご来校の際には,是非ご覧になって下さい。

体育館照明のLED化工事

 

 考査期間中に体育館照明のLED化工事が行われました。

今までの3倍の光量でとても明るくなりました。

交通安全教室

 

 本日,JA共済連 宮城 様のご支援と,大和警察署様のご協力のもと,交通安全教室が開催されました。
(有)シャドウ・スタント・プロダクションの皆様に,
事故を再現し,その怖さを感じるスケアード・ストレイト技法による交通安全スタントを実演いただきました。 

第37回 泉・黒川地区高等学校美術展

 

 9月9~10日まで,イズミティ21を会場に「第37回 泉・黒川地区高等学校美術展」が開催されています。

 本校美術部も,10点の作品を出展していますので,是非お出かけください。

オープンキャンパス

 9/5(土)にオープンキャンパスを開催しました。新型コロナ対策のため,保護者の方の参加はご遠慮いただき,中学3年生のみの参加をいただきました。

 

生徒会役員が学校を紹介

全体会

生徒会役員が学校を紹介

体験授業

機械科:NC工作機械

体験授業

機械科:フライス盤

体験授業

電子工学科:実習用ロボ

体験授業

環境技術科:重機操作

体験授業

環境技術科:放射線測定

体験授業

理科:液体窒素実験

体験授業

理科:液体窒素実験

舘山公園の環境整備に取り組んでいます

 本校同窓会吉田支部は,郷土の文化保存の一環として大和町吉田字麓にある舘山公園(麓城跡)の環境整備に取り組んでいます。

 9/6(日)に,麓城の由来を詳細に記載した新看板を,鳥居入口付近に設置しました。近くをお通りの際は,是非お立ち寄りください。

2年生進路ガイダンス

  

 外部講師を招聘し,2年生進路ガイダンスを開催しました。生徒各自の希望毎に,講師の方々から説明や講話をしていただきました。

第25回「七ツ森」展

  第25回大和町まほろばの風景「七ツ森」展において,本校写真部生徒作品「秋の夕焼け」が,奨励賞を受賞いたしました。

この催しは,2月17日(月)まで,まほろばホールを会場に開催されています。(入場無料)

温湿度計付き電波時計を寄贈いただきました

 O・T・テクノリサーチ株式会社様,七十七銀行泉パークタウン支店様より,温湿度計付き電波時計13台を寄贈いただき,感謝状を贈呈いたしました。

 O・T・テクノリサーチ株式会社様には,本校卒業生もお世話になっています。あわせて感謝申し上げます。

反射板が設置されました

 平成30年冬~令和元年秋までに,本校正門前の緩いカーブで自損事故が3件発生しました。ドライバーへカーブであることを強調し,注意を促す反射板が2/4に設置されました。
大和町の議会,教育委員会,行政,県議会議員,仙台土木事務所の皆様にご尽力をいただきました。感謝申し上げます。

宮城県高等学校溶接技術競技大会

 

 1月18日(土)ポリテクセンター宮城名取実習場にて,宮城県高等学校溶接技術競技大会(主催:宮城県溶接協会)が開催されました。

県下から,35名の選手が参加し,本校機械科から1年生3名が出場しました。内1名が個人戦で6位入賞し,優良賞を頂戴しました。来年に向け技能向上を目指し,今後も練習に励むようです。

出前授業

 

宮城県が所有する燃料電池搭載のトヨタミライが,産業人材対策課のご尽力により来校しました。併せて花壇自動車大学校より講師をお招きし,自動車構造についての出前授業を実施いただきました。