お知らせ

新着情報

2022.9.29(木)前期終業式・後期始業式

 前期期末考査が終了した9月29日(木),前期終業式・後期始業式が各教室でのリモート配信で行われました。

 校長先生からは,この半年の自分自身の生活を,そして年度初めに立てた「目標」が達成できたかどうかを振り返る秋期休業にしてほしいこと、また、生徒会が受験を控えた3年生に贈った「一念通天」のメッセージをもとに後期から新たな気持ちでスタートしてほしいことなどについてお話をいただきました。

 また,年度途中での異動となった事務次長さんの離任式と賞状伝達式もあわせて行われました。

 令和4年度の折り返しの日,各教室でしっかりと講話を聴いていた生徒は,4月以降の自分の努力や成長について振り返りながら後期の始まりに向け改めて引き締まった思いを抱いたようです。

  

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

2022.9.16(金)「第2回 交通安全教室」が行われました

9月16日(金)LHRの時間に、今年度2回目の「交通安全教室」が行われました(各教室でリモートによる講話形式)。

大和警察署から交通課交通指導係長の小野寺貴彦警部補をお招きし,交通事故防止のための講話をしていただきました。

 今回は自転車走行のマナーと,学校の周辺地域および宮城県内での高校生の自転車事故の状況について具体的な事例をあげながらわかりやすく説明していただきました。

 自転車で登校する生徒が多い黒高生ですが,日没の時間がどんどん早くなるこれからの時期に改めて交通安全の意識を高めるよい機会となりました。

   

 

 

 

 

 

 

2022.9.14(水)就職試験出陣式!

就職試験解禁日を翌々日に控えた9月14日(水),「就職試験出陣式」が体育館で行われました。

民間就職を希望する3年生約100名に向けて,校長先生と3学年主任から力強い激励が贈られ,進路指導部長による最終確認がありました。

 参加した3年生は引き締まった表情で先生方の言葉を受け止め,それぞれがこれから始まる就職試験に向け決意を新たにしていたようです。

  

 

 

 

 

 

 

2022.9.12(月)【環境技術科】昇降口前の「校章」リニューアル!

 本校生徒昇降口前の「校章」は,環境技術科の3年生が測量の技術を活かして2020年10月にデザイン・ペイントしたものです。

 このたび「課題研究」の一環として,9月12日(月)に課題研究「環境整備班」の生徒が丁寧に塗料を塗り直し,くっきりと見やすくなるようにリニューアルしました。

 生徒の送迎などで来校する保護者の皆様方はじめ,来校した皆様はぜひご覧になってください!