新着情報
2021.5.7(金)総体壮行式を行いました
5月7日(金)総体の壮行式を行いました。
今年は体育館での一斉開催ではなく、各教室でのビデオ上映を通しての壮行式となりました。
出場する運動部の意気込みと応援する文化部の激励を生徒会執行部が各部の取材を通してビデオにまとめ、校長先生のサプライズ(?)応援も含んだ内容で、これから大会に挑む選手たちの心を奮い立たせる壮行式となりました。
昨年は開催できなかった県総体に向け、黒高の選手たちはより一層練習に励みます。
総体での黒高生の活躍にご期待ください!
〇大崎支部総体・・・5月8,9日(中心日)(※予選を兼ねる一部の種目のみ)
〇宮城県総合体育大会・・・6月5~7日(中心日)
生徒会のページを更新しました
5月10日(月)、黒川高校生徒会のページを更新しました。
黒高生徒会は、新入生を迎え今年も様々な行事・活動を行っていきます!
学校生活⇒生徒会〈 https://kurokawa.myswan.ed.jp/seitokai 〉からご覧ください。
2021.4.25(日)PTA総会
4月25日(日)PTA総会が開かれました。今年度は授業参観は行われませんでしたが,感染防止対策を十分にしたうえで多くの保護者の方にご参加いただきました。
はじめにPTA会長よりご挨拶をいただいた後,昨年度の事業報告や会計報告等がありました。
続いて新年度の事業計画案と予算案が説明されいずれも承認されました。
また,退任される役員の皆様に感謝状の贈呈を行いました。
PTA総会終了後,各会場に分かれて学年PTA・学級懇談会が行われました。
保護者の皆様,ご来校いただきありがとうございました。
2021.4.23(金)第1回交通安全教室
4月23日(金)LHRの時間に、第1回「交通安全教室」が行われました。
大和警察署から交通課交通指導係長の富田秀一さんをお招きし、交通事故防止のための講話をしていただきました。
具体的な事故の事例や、事故を起こした場合の責任の重さについてわかりやすく説明していただき、自転車で登校する生徒が多い黒高生にとって交通安全の意識を高めるよい機会となりました。
2021.4.22(木)2学年「進路ガイダンス」
4月22日(木)6校時に「2学年進路ガイダンス」が行われました。
今年度の2年生の進路活動について全体的なガイダンスをする時間で、主に就職・進学などそれぞれの進路先を考えるうえでの大切なポイントと心構えについて、2学年主任の木村先生が丁寧に説明しました。
2年生の生徒は、前もって配布された進路情報冊子『未来へ』を手元に、自己の進路について真剣に考えていたようです。2年生は、今後も様々な活動を通して進路希望先を見定めていきます。
対面式・部紹介
4月9日(金)
2,3年生が新入生を迎える「対面式」と「部紹介」が開催されました。
「対面式」は1年生が体育館に集合し2,3年生は各教室でのリモートで行いました。
その後には、各部の趣向を凝らした動画による「部紹介」が行われ、生徒会役員が黒高の行事について説明し、さらに校歌の紹介もありました。
校庭の桜も満開の時期でしたが、新入生の“黒高ライフ”もいよいよスタートです!
2021.4.8 「入学式」を挙行しました
4月8日(木)
令和3年度の入学式が行われ,158人の新入生が式に臨みました。
新入生代表が「努力を惜しまず学業と部活動の両立を目指して一生懸命に励みたい」と抱負を語りました。
同窓会名簿発行のお知らせ
創立120周年版名簿発行のお知らせ。以下に詳細を記載します。クリックしてください。
冷水機を寄贈いただきました
常陽銀行仙台支店様・株式会社BWM様より,冷水機を寄贈いただき,感謝状を贈呈いたしました。
生徒達の熱中症予防等に活用できるよう,体育館に設置いたしました。
ゴルフクラブセットとパター練習用マットを寄贈いただきました
本日,本校卒業生の方から,女性用ゴルフクラブセットとパター練習用マットを寄贈いただきました。感謝申し上げます。ゴルフ同好会所属生徒の練習に活用させていただきます。