お知らせ

新着情報

【ロボット研究部】全日本ロボット相撲大会全国大会出場決定!

 7月17日(月)海の日にイオンモール名取エアリで開催された「高等学校ロボット相撲選手権大会 北海道東北選手権」において、本校ロボット研究部の「クロマメ8号」がラジコン型の部で準優勝に輝き、12月に両国国技館で開催される「全日本ロボット相撲大会全国大会」への出場権を獲得しました!
 今回の大会には北海道・東北ブロックからラジコン型14台、自立型9台の相撲ロボットが出場し、土俵上で激戦が繰り広げられました。

 運営に取り組まれた大会関係者のみなさま、そして送迎および御声援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

「MIRAIが黒高にやってきた」~燃料電池自動車に触れる~

 7月12日(水)の放課後の時間を利用して、トヨタ自動車(株)の燃料電池自動車「MIRAI」の展示会を行いました。

 この車両は、宮城県環境生活部再生可能エネルギー室水素エネルギー推進班が燃料電池自動車(FCV)の導入促進を目的として購入した車両です。今回の展示会では、県の担当者様から車両の構造とともに酸素と水素を「燃料電池」に取り込んで電気を作るしくみも説明していただきました。

 本校生徒にとって脱炭素社会実現にむけた次世代のクリーンエネルギー技術に触れることができる貴重な機会となりました。

 

2023.6.29,6.30スポーツ大会を開催しました

6月29,30日の2日間にわたり、スポーツ大会が行われました。

 不安定な天候のため、グラウンドの競技は残念ながら見送り、ドッヂボールが卓球に、クラス対抗リレーがバドミントンに変更となりました。

 クラス一丸となり、一生懸命競技に打ち込む姿、そしてそれを応援する姿に心を打たれました。  

 

 

  

 

 

 

 

 

  このスポーツ大会は、スポーツ大会実行委員の生徒や各部活動に所属する生徒のみなさんの協力により、円滑に運営することができました。

生徒のみなさん、本当にお疲れ様でした。

そして、来場してくださった保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。