新着情報
黒高祭まであと11日
黒高祭の準備が、実行委員会や各団体で行われています。
今年の文化祭のテーマは「一陽来復」です。
先日、各クラスで全校制作の手形アートを作り始めました。
各クラスで制作したものが、一つになるとどのようになるのか…
完成がとても楽しみです。
「第2回授業公開」について(お知らせ)
今年度2回目の「授業公開」を下記の日程で実施いたします。日頃の授業の様子をぜひ参観ください。
1 実施日程 |
令和5年10月16日(月)~10月20日(金) 〔土・日を除く〕 午前8時55分から11時45分まで(1~3校時) |
2 対 象 | 在校生徒の保護者、小中学校の教職員、地域住民の皆様、他 ※事前の申込みは必要ありませんので、お気軽に来校ください。 |
3 公開内容 | 通常時における授業参観を主とした本校の教育活動全般 |
4 受 付 | ① 時 間 午前8時55分~午前11時20分 ② 場 所 職員玄関(※「生徒昇降口」ではありませんのでご注意ください) ③ 配布物 IDカード、授業一覧表、学校案内図、アンケート |
5 備 考 | ・校内での参観時は、受付で配付される「参観証(IDカード)」を身につけてください。 ・参観後は「アンケート」をご記入のうえ、回収箱に入れてください。 |
「保健だより」を発行しました
「保健だより」10月号を発行しました。
生徒の皆さんには10月4日(水)に配付しましたが、こちら からもご覧になれます。
2023.9.15(金)就職試験出陣式が行われました
9月15日(金)に、就職試験出陣式が本校体育館で行われました。
民間就職を希望する3年生に向けて、教頭先生と3学年主任から激励の言葉が贈られ、
進路指導部長による最終確認がありました。
真剣なまなざしで頷く姿に生徒たちの強い決意を感じました。
就職試験に臨む3年生の健闘を祈ります!!
2023.9.1(金)1学年進路ガイダンス
1学年各クラス3~4名でグループを作り、仕事や資格の説明を明記したワークシートと該当の仕事や資格カードを組み合わせるパズル形式のグループワークを行いました。
どのグループも、仕事や資格の種類を理解しようと協力しながら取り組んでいました。
日本には、17,000以上の職種があるそうです。
今後の進路選択の幅を広げる機会になればと思います。
「図書館だより」を発行しました
「保健だより」を発行しました
「保健だより」8・9月号を発行しました。
生徒の皆さんには8月28日(月)に配付しましたが、こちら からもご覧になれます。
2023,8,24全校集会が行われました
夏休みも終わって、8月24日から授業が再開しました。
夏休み明けの全校集会は、熱中症対策として体育館に集まらず、それぞれの教室でリモート形式で行われました。
その後、さっそく授業が始まりましたが、友達との再会を喜ぶ姿があちらこちらで見られました。
まだまだ暑い日が続きますが、9月には前期期末考査があります。
メリハリをつけて生活していきましょう。
夏休み明けの授業変更について
生徒のみなさんへ
8月24日(木)・25日(金)の授業変更はこちらになります。確認の上、準備をして登校してください。
アーク溶接の業務に係る特別教育講習を受講しました!
7月24日(月)から7月26日(水)までの3日間、一般社団法人建設技能教習協会様から講師の先生をお招きし、本校生徒30名が「アーク溶接の業務に係る特別教育講習」を受講しました。この講習は、国の法令によってアーク溶接作業に従事する上で受講が定められているものです。
講習では、法令に基づきアーク溶接の基礎知識と関係法令に関する学科の講義と修了試験を受けたうえで実技講習を受講し、無事に講習会の全日程を修了しました。なお、12月下旬にはガス溶接技能講習会の実施が予定されています。