新着情報
宮城県高等学校ロボット相撲大会
12月5日(土)本校機械科実習室において,「宮城県高等学校ロボット相撲大会」が開催されました。個性的な四股名をつけたロボットが熱戦を繰り広げました。
ラジコン型
1位:黒 川 とんかつ1号
2位:仙台工業 メテオ湯のみ
3位:黒 川 ステーキ2号
自立型
1位:宮城工業 弱電A
2位:宮城工業 弱電B
3位:仙台工業 掘っ立て小屋
2学年進路講話
「身近な多様性を知る~外国人労働者と技能実習生と私」と題して,富士フイルムオプティクス株式会社,ランスタット株式会社 大和事業所,株式会社スリーエム中部 大和事業所から講師をお招きし2学年進路講話を開催しました。ブラジルやベトナムからお越しなり働いているお話を伺いました。生徒達は数多くの外国籍の方が,近隣で働いていらっしゃることを再認識したようです。
お忙しいところお話をいただきました各社の皆様に感謝申し上げます。
マスクを寄贈いただきました
「株式会社 H&Cエンジニアリング」様に訪問いただき,
生徒用マスク650パック(5枚入り)を寄贈いただきました。
感謝もうしあげます。
宮城県内でも感染者が増加傾向にありますので,
生徒に配布し感染予防に努めたいと思います。
落合小学校とのオンライン交流
大和町立落合小学校の4・6年生と本校生徒会が,オンライン交流を行いました。マイクロビットを教材に,プログラミングについて学んだ内容を小学生の諸君が発表し,本校生徒会生徒がコメントを送りました。
本校生徒にとっても大きな学びとなりました。
志教育支援セミナー
「本場さぬきうどん むら泉 」(大和町吉岡)の皆様をお招きし,職人の仕事と生き方を学ぶ「志教育支援セミナー」を開催しました。生徒達は職人の手業を感じながら,おいしい手打ちうどんを作ることができました。感謝申し上げます。