お知らせ

新着情報

黒高祭のご案内

令和6年度 黒高祭を10月25日(金)、26日(土)に開催します。
一般公開日は10月26日(土)9時30分~13時30分となっています。

今年のテーマは『プルスウルトラ~個性を活かしてさらに向こうへ~』です。
模擬店・展示発表・生徒有志発表・PTA 企画参加など、様々な展示ブースをご用意しております。多くの方々のご来場をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.9.13(金)3学年出陣式

9月13日(金)に、出陣式が本校体育館で行われました。
民間就職や進学を希望する3年生に向けて、校長先生と3学年主任から激励の言葉が贈られ、進路指導部長による最終確認がありました。
参加した3年生は、これから始まる進路達成への挑戦に向け、皆引き締まった表情で先生方の言葉を受け止め、決意を新たにしていたようです。
それぞれが持てる力を十分発揮して、自分の夢実現に向けて頑張ってほしいと思います。

          

2024.8.22(木)全校集会

 夏休みが終わり、生徒たちの元気な声が学校に戻ってきました。
 夏休み明けの全校集会は、熱中症対策として体育館に集まらず、各教室でリモート形式で行われました。

         

 その後、すぐに授業が始まりましたが、生徒たちはメリハリをつけて学習に取り組んでいました。
 この後もまだまだ暑い日が続くようです。
 熱中症に十分気をつけながら、勉強や部活動などさまざまな活動に挑戦していきましょう。

令和6年度同窓会臨時総会を開催しました

令和6年7月27日(土)、遠藤旅館に於いて「令和6年度同窓会臨時総会」を開催いたしました。昨年に引き続き、多くの同窓生の皆様に参加していただきました。
今回の総会では会則の一部改正を行いました。1つは、現状に即した活動を維持・継続するため、「評議員会」制度を見直し「拡大役員会」にて対応することで組織のコンパクト化を行いました。また、これまで総会やその他の活動に参加できていなかった世代を取り込むきっかけとするため、2年に1回開催していた定例総会を7月の最終土曜日に固定し毎年開催することとしました。これからも黒川高校の発展のために尽力していきたいと思います。

期日:令和6年7月27日(土)11:00(懇親会:12:30)
会場:大和町 遠藤旅館

総会次第
1.開 会
2.挨 拶  黒川高等学校 同窓会会長 山路 義明
3.祝 辞  黒川高等学校 教頭    熊谷 崇
4.議長選出
5.議事
 第1号議案 令和5年度事業報告について
 第2号議案 令和5年度収支決算および財源積立金収支報告について
 第3号議案 令和6年度事業計画(案)について
 第4号議案 令和6年度収支予算(案)について
 第5号議案 会則の一部改正について
6.その他
  財源積立金について
7.閉会の挨拶 黒川高等学校 同窓会副会長 堀籠 日出子
8.閉 会

 

同窓会長挨拶山路義明様 祝辞熊谷崇教頭 総会の様子
集合写真 懇親会の様子

【ロボット研究部】全日本ロボット相撲大会全国大会出場決定!

 7月15日(月)海の日に、イオンモール名取で開催された「高等学校ロボット相撲選手権大会 北海道東北選手権」ラジコン型の部において、本校ロボット研究部の「からあげ3号」が優勝、「クロマメ8号」が第3位に入賞しました。優勝した「からあげ3号」は12月に両国国技館で開催される「全日本ロボット相撲大会全国大会」への出場権を獲得しました!

 今回の大会には、北海道・東北ブロックから3kg級にラジコン型10台、自立型5台の相撲ロボットが出場し、土俵上で激戦が繰り広げられました。

 

 運営に取り組まれた大会関係者のみなさま、そして送迎および御声援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

2024.6.27、6.28 スポーツ大会を開催しました

6月27日と28日の2日間にわたり、本校の一大行事である「スポーツ大会」が行われました。

 初日は球技、2日目はグランドでの競技を中心に行われ、各クラス・学科ともそろいのTシャツでチームワークを高め学年・男女を問わず全力で競技に挑んでいました。

 クラス・学科の一体感を感じる思い出深いスポーツ大会となりました。