当ホームページでは、黒川高校の様子や様々な行事、生徒の活躍などをタイムリーに発信しております。受験を控えた中学生の皆さんもぜひごらんください。

(★下欄の校舎写真は写真同好会の生徒が撮影したものです。季節ごとにうつりかわる黒高の姿をお楽しみください★)

新着
お知らせ

新着情報

2024,12,10(火)~12,13(金)2学年修学旅行

12月10日(火)~13日(金)の3泊4日で、関西方面へ修学旅行に行ってきました。
歴史的建造物に触れたり、文化の違いを感じたりと生徒たちにとって、よい思い出になったようでした。

この修学旅行は、生徒たちの一生の思い出や財産になったはずです。修学旅行の経験が今後の学校生活、勉強、部活動等に活かされることを期待しています。

保護者の皆様、関係者の皆様、いろいろな方面からのご協力、ありがとうございました。

     

2024.11.14(木)黒川地域産業説明会

11月14日(木)に「黒川地域産業説明会」が開催されました。
黒川地域の市町村の企業35社の方々が本校に来てくださり、1年生全員・2年生就職希望者を対象として各企業の説明を行いました。
生徒たちは、興味関心のある企業を4社選び、各教室や体育館で熱心に説明を聞くことができました。
黒川地域の企業について理解を深めるとともに、卒業後の進路について改めて考える良い機会となりました。
参加していただいた企業の皆様、ありがとうございました。

 
 

2024.11.8(金)第2回「防災訓練」を行いました

11月8日(金)6校時目、第2回防災訓練が行われました。
 訓練の前半は各教室において、映像及びスライド資料を用いて家庭で起こる火災の発生原因や初期消火の方法などを学びました。続いて職場で起こりうる火災について、ハインリッヒの法則やヒヤリハットを用いてその予防や対処方法について学びました。
  後半に行った実際の火災を想定したグランドへの避難訓練では、生徒及び職員全員が危機感を持ち真剣に取り組むことができました。
 この訓練をきっかけとして、いつどこで発生するか分からない様々な災害から自分の命を守る力を身につけて欲しいと思います。

2024,10,25~26 黒高祭

10月25日、26日の2日間にわたり、黒高祭が行われました。
今年のテーマは「プルスウルトラ~個性を活かしてさらに向こうへ~」でした。
「個性を活かした文化祭にするためにみんなが力を出せる文化祭にしたい」という生徒たちの思いが込められているようです。

文化祭は各団体の団結力や計画力、個人の自主性が求められる場です。
テーマのとおり、ひとりひとり個性を活かして工夫を凝らした文化祭になったのではないでしょうか。

ご来場くださった皆様、ありがとうございました。